田柄川緑道は花が咲き恐竜がいたけどバイクの廃車は簡単だった

予告通り会社を休んで乗らなくなったバイクを廃車しに行ってきました。廃車にするバイクは200ccなので軽2輪車という分類になって俗にいう陸運局での手続きとなります。練馬ナンバーなので”練馬自動車検査登録事務所”というところに行ってきました。

最寄駅は東武東上線の東武練馬駅になるのですがどうせ休みなので歩いて行く事にしました。必要な書類は、登録証とナンバー、印鑑ですのでリュックにつめて何故か先日購入のカメラも持って花粉症対策のマスクをして家をでました。

2008031301.jpg経路は、光が丘から田柄川緑道を通って川越街道までいけばすぐに練馬自動車検査登録事務所です。田柄川緑道と言うくらいですので田柄川という川を埋めたか蓋をして道路にしたのでしょう。車が通る部分は一車線の一方通行で歩道が両脇にあり車道との間は緑地帯となっていて歩いたり、ジョギングをするのによさそうな道です。このあたりは田柄水道という独自の水道を引いていて水がおいしいらしいです。
2008031303.jpgまたこのあたりは住宅地で少ないながらも畑などもありのんびりしています。
2008031304.jpg緑道の緑地帯や周囲の家の塀や門のあたりには花が植えられていたり植木鉢がおかれていて多くの花が咲いていました。
2008031302.jpg何故か恐竜のオブジェも登場。
2008031305.jpg古めの日本家屋の塀の上にも植木鉢が飾られてました。
2008031306.jpg一番多かったのは梅の花です。
2008031307.jpg
デジタルカメラは現像、焼付けなんて費用はかかず失敗作は消せばよいのでバンバン撮りながらいきます。
2008031308.jpgようやく到着、家から5Km 強でした。まずは用紙を購入しなくてはなりません、何処かのWebページで場外の代書屋で申請用紙を購入すると書いてあったので、外の代書屋で登録抹消用と税金関連の2種類の書類を100円也で購入しました。手続きのため場内に入ったら中でも売ってました、価格は確認しませんでしたが外のほうが高かったら悔しいなあ。書類は代書屋さんに頼まなくても自分で記入することができます。気をつけるのは、廃車には2種類あってまた登録を復活できる一時使用中止と再登録せず捨ててしまうかを選択します。私は再登録できる一時使用中止として書類に記入しました。
手続きは以下の順番でした。

  1. ナンバーを返す。
  2. 書類を提出し手数料350円也を払う。
  3. さらに別の窓口で書類を提出して完了。

3つとも窓口が違う上に建物まで別でしたが、10分ほどですべて完了。計450円で3月中に手続きをすれば、来年度の税金は払わなくて良いので家に眠っているバイクがある人は廃車(一時使用中止)したほうがお得です。車検の無い軽2輪は、自賠責保険さえかければ登録も自分で簡単にできますので時間に余裕がある人はやってみるのもよろしいかと思います。

おもいのほか早く終わったので帰りも同じみちをブラブラを帰りました。

田柄川緑道は花が咲き恐竜がいたけどバイクの廃車は簡単だった」への2件のフィードバック

  1. ”近所の子供が祈念に作った”と言うような風情ですよね。この道はいつからあるんでしょうね。

コメントは受け付けていません。