最近は1000円散髪にて”3mm丸刈り”なんていう髪型で通しております。近所のショッピングセンターに愛用の1000円散髪屋ができたので買物のついでにいってみようかなんて思ったら開店直後の10時過ぎには長蛇の列となっておりあきらめました。待ち時間1時間散髪10分じゃあまりにも寂しいのであります。
買物から帰ってホットプレートにて焼きそば4人前をこしらえて家族の昼食としました。粉末ソース+おたふくソースでおいしゅうございました。昼食後は摂取したエネルギーは消費せねばならんと外ランを決行。久しぶりに外環側道を通って和光樹林公園に行きジョギングコースを3周したところで膝が痛くなってきたので歩き&走りで帰宅しました。帰宅後はアイシングしながらフルセットの筋トレを行いました。
運動後は時間があったので1年ぶりくらいのセルフ散髪をしてみました。新聞を広げてバリカンに3mmアダプタをセットしひたすらカット。襟足の産毛はいかんとしがたいのでそのままとなりますがいい具合にカットできました。さらに勢いにのって足の無駄毛のお手入れ。
どっかの雑誌に足の無駄毛の処理やら日焼けの心配やら心拍計のトランスミッタがずれるのがブラジャーの紐がずれるのに似ているので自転車乗りは女性に通ずるものがあるなんて書かれていて笑ったしまったのを思い出しました。
「セルフ散髪とか」への3件のフィードバック
コメントは受け付けていません。
はじめてコメントさせていただきます。ピピンです。
自立した夫なのですね、hide6153さんは。
サイクリングを愉しみ、筋トレを黙々とこなし、家族の昼食をととのえ、自分の散髪を自分でなさってしまうなんて。
私は実はとても美容院が苦手なものですから、このブログを読んで、「私も自分でできないかしら」と思いました。
男性のヘアカットに比べれば多少複雑でしょうけれども、自分の担当の美容師さんが予約でいっぱい、という日がこのあいだもあったものですから、前の方だけでも、ちょっと直すぐらいのことができたら便利ですよね。
ヘアカット用のいいはさみが欲しくなってしまいました。
駅前の踏切にある有名安売り衣料品店の向かいのビルの2Fの1000円カットはいつもガラガラでありまして愛用しております。
ピピンさん
先にコメントいただき恐縮でございます。洗濯やら掃除やらもやれば自立になるのでしょうが好きな事ばかりやっているので家族には迷惑かけっぱなしです。家庭サービスと自分の楽しみのバランスが重要ですね。
マハロさん
貴重な情報ありがとうございます。駅周辺には安い床屋は無いのかと思ってました。