何年か前に DAHON Speed Falco という折り畳み自転車を買いました。たまに乗っていたのですが長男の自転車が盗まれて貸し出して、長男の就職とともに持って行かれてしまいました。
それから数年、長男が戻って来たのですが自転車は戻ってきません。理由を聞くと1年ほど前にフロントホイールが壊れて自転車に持っていって修理を依頼したけどコロナのせいか何かで部品を発注しても納期が何回も延長されて預けたままとなっているとの事でした。ネットで調べてみるとDAHONの純正部品はどこも欠品しているようですが互換品は入手できるようでした。とりあえず自転車本体を取り戻さなくては自分で修理もできないので、次に納期延長の知らせがきたら預けっぱなしで申し訳ないからという理由で自転車を送ってもらうことにしました。
先日、自転車が到着したので確認すると壊れたというフロントホイールが外された状態でした。自前で修理すべくホイール、リムテープ、チューブ、タイヤ、クイックリリースを購入してタイヤを組み立ててました。リムテープ、チューブ、タイヤは問題なくはまり、自転車に取り付けるべくはめようとしたらクイックリリースが通らない。
フロントのクイックリリースなんて100mm幅のやつしかないだろうと思い込んで購入したけど、幅だけではなく太さも種類がありそう。調べてみると4.4mmと4.9mmがあるらしいがアマゾンとかでクイックリリースをみても幅しか書いてなくて太さなんかわからない。さらに調べるとDAHONのフロントは幅も74mmということで幅も太さも合わないものを購入していました。とりあえず怪しいブランドのDAHON用という74mm幅のものを手配しましたがどうなることやら。
修理を依頼していた自転車屋も1年たっても部品が来ないで放置しているのもどうかと思います。純正が入手できないのであれば別の方法を提案しても良いのではないかな。自転車屋さんが手配している部品(ホイール?)もキャンセルはしていないのでいつの日か入荷するのかもしれませんがそれで良いのであろうか。