Windows タブレット

家でNexus9というアンドロイドタブレットを使ってましたが、NASのファイルをいじったり動画の再生やDVDドライブを接続して視聴したりするのに大変だったりできなかったりでした。そこで、WindowsタブレットだったらWindowsのアプリケーションがそのまま動くので不自由しないのであろうと

価格はなるべく安く
家の中で使うので携帯の回線は必要なし、どうしてもの時はテザリング
画面の大きさは8インチ以上、解像度はフルHD以上
Windows10にバージョンアップ可能なもの

という条件で探したら、CLIDE8.9という1年くらい前にでた製品が20,000円ちょっとで売っているのを発見しました。メモリが2Gバイトというのが気になりましたが、そこを追及すると型落ちでも40,000円コースとなりそうなので複数ウィンドウを立ち上げて作業をするわけではないのでブラウザとメールと動画がそこそこ動けば良いと割り切って購入しました。

とりあえず寝る前に布団でSNSのチェックや動画を見るぶんには問題なくつかえております。