飲んだり電気工事したり水道工事の準備をしたり

昨日は石神井公園のスプラウトでペールエール、バーボンの樽で寝かせたビール、オールドエンジンオイル、No.10ナンチャラビールとキープボトルのジョニードラムをソーダー割で4杯ほど飲んで撃沈。食事は、お通しのジャガイモとコンビーフのナンチャラとソーセージと豆の煮込みを食べました。21時ころにお店を出たのですが炭水化物を欲していたため松屋で牛丼並にサラダと温泉卵を頂きました。駅からは15分ほど待ってバスで帰宅しましたが、歩いたほうが早かったはずですが酔っぱらいは正常な判断はできません。

– 追記 –
ビールの名前を調べました。
最初のペールエールは何処のブリュワリーか忘れましたがその後に飲んだ何チャラの正確な名称は以下の通りです。

  • Stone / Bourbon Barrel-Aged Arrogant Bastard Ale
  • Harviestoun Brewery / Old Engine Oil
  • 志賀高原ビール 其の十 No.10 Anniversary IPA

– ここまで –

本日は二日酔いになることもなく普通に起床して壊れていたトイレのスイッチの交換作業にいそしみました。最初はブレーカーを上げたまま作業しようかと思ったのですが空中で保持しながら古いスイッチの線を抜く時にどっかの触れそうで怖いので小ブレーカーを落として作業しました。どうせ忘れるので備忘録として書いておきますが下の段の左端が一階のリビング、トイレ、風呂に繋がるブレーカーです。電気さえ来てなければ危険がないのでアマゾンで頼んだスイッチに古いスイッチの線をささっとと付け替えて終了。本当は電気工事士の資格がないと行ってはいけない作業なんで真似はしないでください。

今度はキッチンの蛇口から水がポタポタを落ちるということでパッキン交換かと調べたら混合水栓の寿命は10年から15年なんで古いのはまるごと交換したほうが良いということだそうです。ならばとこれまたアマゾンでいったてノーマルな混合水栓を購入し明日到着予定。以前、この蛇口がガタガタしたときに一度はずして板をかませて占め直したことがあるけど今回もうまく行くであろうか?